早いもので僕の子供も再来年には小学校に上がるので、『ランドセル』を買わなきゃという悩みが出てきました。僕の家系には僕の子供しかおらず、自分の親はもちろん、兄妹からも寵愛を受けている娘。
『おじいちゃんがランドセルを買ってあげる』『ランドセルは私が買ってあげる』と僕の親や兄妹が言ってくれるのですが、そもそも、ランドセルはいつ頃買うべきなのか?僕にはさっぱりわかりませんでした。
小学校に上がる1.2ヶ月前でいいんじゃない?などと奥さんに言ったところ、『そんなんじゃ人気のランドセルは売り切れてるよ!』と一喝されました。
そこでもっとわかりやすく把握するために、世の中で行われているランドセル争奪戦の表を見てみましょう。
今の時代、こんな感じでランドセル争奪戦が繰り広げられているんです。
そして、ランドセルは種類もたくさんあり、ここ数年で『ラン活』などと言われるくらい、ランドセルの購入時期がドンドン前倒しに早くなっています。しかし、あまり早く買いすぎると、最新のランドセルが発売されるかもしれないし、遅すぎると人気のランドセルは手に入らない・・・・・・。
じゃあ、どのタイミングで買えばいいのか?など、ランドセルを買う時期に迷いがあるあなたの為に、この記事では『ランドセルをいつ頃買うべきなのか?』と『購入時期と最適な買うタイミング』について紹介いたします。
安くない買い物だからこそ、後悔しない選択ができるように、この記事を参考にして頂ければと思います。
目次
ランドセルを購入する時期は、あなたの選び方よって変わる
ランドセルを購入する時期についてですが、結論からいうと『あなたのランドセルの選び方』によって変わってきます。
- 『価格の高いランドセル』or『手頃価格のランドセル』
- 『人気商品』or『限定モデル』
- 『ランドセルを買う場所』
ランドセルの選び方で失敗する原因を知りたい!という場合にはこちらの記事が参考になります。

この様に、選び方によってランドセルを買う時期は変わってきます。
●新作モデル・人気のランドセル購入時期・・・・・4~6月頃
●ランドセルをインターネットで買う購入時期・・・4月~10月頃
●ランドセルをお店で買う場合の購入時期・・・・・7~8月頃
●ランドセルを安く購入できる時期・・・・・・・・12月〜3月頃
このような感じで、購入する目的や選び方によって時期が変わってきます。
ランドセルはいつ頃買うべき?先輩ママへの独自アンケート結果
ランドセルを購入する時期について、詳しく解説しているブログは非常にたくさんあります。しかし、実際の生の声を聞きたい!というママさんもいるでしょう。

そこで今回僕は、ランドセルを過去に購入した先輩ママさんにアンケート調査を独自に行いました。ランドセル購入に際し、どの時期にどんなランドセルを買えば良いのか?の参考にしてみてください。
購入したのお子さんの性別 男の子18名
購入したのお子さんの性別 女の子22名
新作モデル・人気のランドセルを購入した
YES 25名
NO 5名
ランドセルをインターネットで購入した
YES 12名
NO 18名
ランドセルをお店で買った
YES 18名
NO 12名
価格を抑えたランドセルを購入した
YES 5名
NO 25名
ランドセルの購入時期を間違えて後悔した?
YES 2名
NO 28名






私は、秋10月位に購入して、来年の春に備えました。
いろんなお店を夏休みに息子と出かけ検討し購入しました。
購入する際に、兎に角軽いものと決めていたので軽量なランドセルが売りの販売店へでかけていました。
また、混むであろう時間帯は避け、夕方に販売店へ行っていました。
また、父や母が購入してくれるということで、自営業なので10月が1番暇だったということもあり、両親と息子、私で出かけ購入してもらいました。
早めに用意している家族もいらっしゃいましたが、息子の体形が育ち盛りということもあり、変わりやすくそう言った事も考えると秋でよかったかなと思います。
私は、短期でランドセル販売を5月~10月までしたことがありましたが、夏休みの購入がとても多く、秋だと欲しいものが手に入らなくなるからという家族はとても多くいました。
購入してくれる両親の仕事が秋頃が暇だったからということになりますが、事前に、息子と夏休みにゆっくり下見ができてよかったと思います。
また、両親にお金だけ出してもらうという事もなく、下見に行った際1番理想に近いランドセルを両親に、じっくり見てもらえる時間の余裕もあり、納得のいくランドセルを購入してもらえました。
息子は、案外ランドセルには興味はありませんでしたが、嫁いだ姉が先の年にランドセルを購入していた時期も夏の終わりから秋頃だったので、早く購入しないとと焦ることはありませんでした。
7~8月にランドセルを購入した人が約半数という結果に!
先輩ママさんへのアンケート結果ですが、やはり7月~8月にかけてのランドセル購入が半数以上となりました。特に2019年は10月に消費税増税があり、その前に購入しておこうという人も多く、6月くらいから8月くらいにかけて駆け込み需要が増加している感じです。

更には、インターネットが普及した今の時代ならではの購入方法として、まずは気になるランドセルをインターネットでリサーチし、実際に店舗に行き、お子さんにランドセルを背負ってもらい、感触を確かめた後、再度インターネットから購入するという人が非常に多いのも面白いな~と感じました。
みなさん、賢く商品を買っているようですね。
インターネットで購入した場合に、ショッピングポイントが付くからという理由が非常に多かったです。やはり数万円クラスの買い物になれば、貰えるポイントも馬鹿にはなりませんからね。
ランドセルを購入する際に、平均相場ってどのくらいなんだろう?という疑問についてはこちらの記事が参考になります。

結局、ランドセルの購入時期はいつ頃が良い?
上記でも触れましたが、ランドセルを買う時期は『選び方』によって変わってきますが、アンケート結果を加味して考えると、ベストな購入時期としては7・8月になります。
即断即決が、なかなかできないくらいの価格だったり、種類が豊富だったり、なにかと慎重になりがちなランドセル選び。4月~5月くらいからランドセル選びを始めれば、じっくり検討することができます。そうなってくると大体人気のランドセルの販売ピークでもある7月~8月あたりに照準を絞ることができます。
しかも、8月だとお盆時期と重なるので、帰省した際におじいちゃん、お婆ちゃんと一緒にランドセル選びができますよね。
1人で何個も買うことがないランドセルだからこそ、大切な人と一緒に選びたいですね。
ランドセルはいつ買うべき?【購入時期と適切な選び方をアンケート結果から徹底解説】|まとめ
ランドセルはいつ買うべき?というテーマでおすすめの購入時期や先輩ママさんのアンケートなどを紹介しました。
参考になったでしょうか?新作モデル・人気のランドセルを購入希望の場合は、なるべく早めに購入した方が良いですが、特にこだわりがない場合は焦る必要はありません。
お子さんと一緒に納得がいくランドセルを見つけることができるまでじっくり選ぶと良いでしょう。そして僕も気をつけなければいけないと思うのは、あくまでも『子供の物』ということです。
親が子供のためにアレコレしてあげたい気持ちは僕も十分わかりますが、最終的には子供の意見が一番大事なんじゃないかと思います。もちろん、小さいお子さんの場合は決断力もまだまだなので、そこをフォローしてあげるという観点で親御さんが付き添ってあげると、ご家族の満足度が上がると思います。
ランドセル買わなきゃ!とバタバタしないように計画的にじっくり選んでくださいね。