スマホ決済サービスの中でダントツのシェアを誇る『PayPay』ですが、2019年10月1日(火)から還元率が1.5%に変更になりました。
それ以前は3%とかなり大盤振る舞いをしてきた『PayPay』ですが、還元率変更でちょっとチョックを受けた僕ですが、まだまだお得に還元できる方法もあるので、今回は『PayPay』と『ヤフーカード』の組み合わせで2.5%の還元を受けられる方法をお伝え致します。

目次
PayPayの通常還元率は1.5%で非常にお得!

一般的に現金で買い物などをする場合、何かが還元されることなんてまずありません。しかし、『PayPay』を利用して決済した場合、いつでも1.5%が還元されます!
高還元率と呼ばれるクレジットカードですら、1.0%程度です。もちろん中には1.2%~1.5%のクレジットカードもありますが、新規でクレジットカードを作ってまで還元を求めるよりも、無料で使えて直ぐに決済ができる『PayPay』の方が利用価値は非常に高いです。

そして『PayPay』が使えるお店も日々増えていて、スーパーマーケット、ドラッグストア、家電量販店、コンビニなど、日常生活で頻繁に利用するお店でも使えるので、毎回お得感があるということですね。
キャッシュレス化は更に加速することが予測されるので『わからない・面倒くさい』だと、お金をドブに捨てている感じなので、きっちり貰えるものは貰っておくべきだと僕は思います。

PayPay公式の還元率とお得な還元方法について

まずは、『PayPay』を利用することでどのくらい還元されるのかをお伝えします。パッと見てわかるように表にしてみました。
支払い方法 | 付与率 |
PayPay残高 ヤフーカード | 1.5% |
その他クレジットカード | 対象外 |
還元されるのは『PayPay』残高での支払いとヤフーカードを利用した場合に1.5%還元されるという点です。
※Yahoo! JAPANカード以外の登録クレジットカードで支払いを行った場合は、対象外となりますので注意しましょう。
え?記事タイトルには最大2.5%還元されるって書いてないか?とツッコミを受けそうですが、実は上記に記載しているのは公式で表示されている還元率なんです。
ヤフーカードのクレジットチャージで還元率は2.5%に!!

実は還元率を2.5%にする方法は『ヤフーカードをPayPay残高へチャージ』することで『2.5%』という還元率になるのです。
言葉で伝えるよりも図の方がわかりやすいと思いますので、下の図をご覧ください。

上の図をご覧になって頂くとわかると思いますが、ヤフーカードを利用して『PayPay』にチャージすると還元率が1%UPします。
つまり、ヤフーカードを利用して『PayPay』にチャージして1%還元、チャージした『PayPay』残高を利用してお買い物をすると1.5%還元されるので、合算で2.5%還元されるということです!
クレジットカード決済のメリット!!
PayPayへのチャージはクレジットカードでお得にポイントが貯められます。
クレジットカード決済の場合は、チャージした金額に応じてクレジットカードのポイントが付与されるので、ポイントをできるだけ貯めたいという場合は、クレジットカード登録しておきましょう。
※ポイント付与の上限はあります。
- 1回あたりの支払い上限7,500円
- 1カ月あたりの付与合計上限15,000円
ちなみに、PayPay残高にチャージができるクレジットカードは『ヤフーカード』のみとなっています。
更にちょっとしたお得テクニック♪
ヤフーカードからチャージしたPayPay残高は、家族や友人にも送金が可能なので、家族にチャージ残高を予め聞いておいて、全員分の残高をヤフーカードからチャージする事でポイントが2倍・3倍で貯まるというお得なテクニックが使えます。
※『PayPay』残高を送金できる種類は限られています。
送金できるのはPayPayライトのみで、キャンペーンなどで付与されたPayPayボーナスを送ることはできません。
PayPayライトとPayPayボーナスの違い
- PayPayライト(送金可能):銀行口座やヤフオク!の売上金、Yahoo!JAPANカード等からチャージした残高。有効期限は無制限
- PayPayボーナス(送付不可):特典やキャンペーンなどの適用に伴って付与された残高。PayPayボーナスとPayPayボーナスミニがあり、有効期限はそれぞれ2年間と60日間
毎月開催される『PayPay』のお得なキャンペーン
『PayPay』では現時点で毎月のようにキャンペーンが開催されています。『PayPay』アプリ内でも現在開催中のキャンペーン情報や、今後開催されるキャンペーンを把握することができます。
11月1日からはPayPayモール、PayPayフリマで20%相当が戻ってくるキャンペーンを開催中!!
PayPayが利用できる店舗はオフラインだけでなく、オンライン上でもドンドン増殖中で、PayPayモールは現在600店舗が出店中。まだまだ増える可能性があるので、もはや無視できない状況になっています。
キャンペーン期間
PayPayフリマ
11月1日〜12月25日
PayPayモール
11月1日〜2020年1月31日
ただし、キャンペーン特典分の付与金額が100億円に達した場合途中終了。
還元率と付与上限について
Y!mobile/ソフトバンクユーザーなら最大20%の付与になります。PayPayモールでポイント還元事業の対象ストアとの組み合わせなら最大25%の還元!!
付与率は以下のとおりになっています。

この20%戻ってくるキャンペーンなのですが、『PayPay』の還元の仕組みはいくつかの特典が組み合わされたもので5段階の構造になっています。

この上の図を見るとわかるのですが、注目すべきポイントは一番上の階層の『スマートログイン・Enjoyパック』の階層です。この階層での+5%の付与上限は月2,000円分までとなっています。その下の階層では15%還元・6%還元と分かれている感じです。

PayPayはヤフーカードでのチャージで最大2.5%還元!!【お得なキャンペーンも毎月開催】|まとめ
非常にお得な『PayPay』ですが、使い方を知らないとかなり損をしてしまいます。このポイント還元の仕組みもちょっと複雑なので、理解するのは少し大変ですが、少しづつでも覚えておくと、お得なお買い物ができます。
オンラインショップといえば、アマゾンや楽天なども非常に人気ですが、今後はPayPayモールも力の入れ具合によって大きくシェアを伸ばしてくるかもしれません。
使いこなせるようになると本当に便利なキャッシュレスレス決済。まだまだ良くわからないから良いや。。。。という人も多いですが、サービスに力を入れている今が一番美味しい思いができるので、是非チャレンジしてみてください。