定形外郵便が届かない場合の対処法【調査・確認が出来る方法がある】
定形外郵便が届かない場合の対処法【調査・確認が出来る方法がある】
「クレームに発展するよ」
自己発送において配送方法は様々あると思います。
クリックポストを使ったり、宅急便を使ったり、
配送する方法はたくさんあります。
その中の1つに、定形外郵便と言うのがあります。
「定形外郵便物」とはサイズ・重量・形状で
「定形」の条件を備えていないものすべてをさします。
上記の画像を見てもらうとわかると思いますが、
定形外郵便は配送にかかる料金が圧倒的に安いです。
そして、
せどりでネックになってくるのが、配送料金です。
特に、自己発送の場合は送料が利益を圧迫しかねないので、
出来るだけ安い配送方法を選択しがちです。
でも、
定形外郵便の場合は少し注意しなくてはいけない事があります。
それは補償が無いと言うことです。
さらに加えて、
追跡番号がないと言う点です。
この2つが無いというのは非常に痛いです。
なぜなら、
注文が入ってしっかり梱包し、
定形外郵便で送ったとしても、相手に届いたかどうかを知るすべがないからです。
なので、
悪質な購入者が届いたはずの商品を届いていないと言い出しても、
こちら側で確認することが出来ないんです。
これってかなりのリスクだと思いませんか?
例えば、
予約販売で発売日前に商品が売れて、
いざ発売日に商品を定形外郵便で送ったのに、
相手からは商品が届いていないけど?などの、
クレームが来た場合、悪い評価の対象になってしまいます。
予約転売の場合は悪い評価が付くと、
カートが獲得出来なくなってしまうので死活問題です。
ですので、
悪い評価を未然に防ぐためには、
追跡番号がある郵便方法を使用するとか、
補償がある郵便方法を使うのが一番です。
ただし、
定形外郵便が駄目かと言うとそんな事はなく、
しっかり相手に届いていることの方が多いので、
過剰に反応する必要はないです。
でも、
上記でお伝えしたとおり、
相手に商品が届いているかどうかを、
確認することが自分では出来ないのも事実です。
定形外郵便の弱点としては、商品が届くのが遅かったり、
ポストに入らない厚さだった場合は、
不在連絡表になっている場合もあります。
そんな事が常に起きると、お客様にも迷惑がかかるし、
自分もしっかり商品が届いたか心配になったりするので、
精神的に余計な負担がかかったりします。
そんな時のために、
郵便局のホームページには、
郵便物が届かないなどの調査のお申し出が出来ます。
↓ ↓ ↓
郵便物が届かなかったり、
中身が無くなっていたなどの調査はこちらから
こちらで申請して頂くと、郵便物の調査状況などを、
照会することが出来るので、不安は解消されると思っていいです。
ですが、
それよりも大切なのは「お客様にしっかり商品を、期日までに届けるということ」
これが一番大切だと思います。
配送は私達にはどうすることも出来ませんが、
配送方法を選択することは出来ます。
多少の利益の損失の為に、
お客様に不快な思いをさせるくらいなら、
多少の利益の損失があったとしても、長い目で見れば、
絶対に安心、安全で送れるサービスの方がいいに決まっています。
なので、
追跡番号付きの配送サービスを利用することをオススメします。
↓ ↓ ↓
こちらの記事もオススメです!
タグ:定形外郵便