【初心者向け】ブログ収入の仕組みとは?一般人でも月3万円稼ぐ方法を解説

【初心者向け】ブログ収入の仕組みとは?一般人でも月3万円稼ぐ方法を解説
ペンペン

ブログで稼げるってよくいうけれど、どうやってブログで稼ぐの?本当にブログで稼げるのか知りたい。

こんなお悩みを解決します。

この記事の内容

稼げるブログは日記ではなくメディアである
ブログ収入の仕組みとは?
ブログで月3万円稼ぐブログの作り方


結論!ブログで稼ぎたいなら『日記』ではダメ!

ブログで稼ぎたい!こう思う人は世の中たくさんいます。
しかし、ブログでどうやってお金が稼げるのか?ここをしっかり理解していない人が実は凄く多いです。


では、ブログと聞いて何を思い浮かべますか?
もし、あなたが『日記』を思い浮かべたなら稼げるブログを作ることは難しいでしょう。

ペンペン

でも、芸能人とかは日常をブログにアップしているけれど、それでお金が稼げているなんてよく聞くよ。

たしかに芸能人の場合は、日常をブログに公開している人は凄く多いよね。でも、それは芸能人が世間から注目される存在だからなんだよね。


あの芸能人はどんな家に住んでいるんだろう?

あの芸能人はどんな食べ物を食べているのだろう?


など、一般人が普通に会うことができない芸能人の日常を知りたいと思うからこそブログが『日記』でも稼ぐことが成立しています。


しかし、普通の一般人が『日記』を書いたところで、誰が読んでくれるでしょう?
おそらく誰も読んでくれません。


仮に読んでくれる人がいるとするならば、家族か本当に仲の良い友人くらいでしょう。つまり、一般人がブログで稼ごうとするならば『日記』ではダメということなのです。


本記事では、ブログ収入の仕組みやブログで月3万円を稼ぐための方法を解説していますので、最後まで読んで頂けたら幸いです。

目次

稼げるブログは日記ではなくメディアだと認識する


稼げるブログはメディアということを認識してください。メディアとは、雑誌テレビのような発信媒体のことです。


つまり、あなたがこれから日本や世界に向けて自分のコンテンツを発信するブログがメディアであるということです。


そこで気になるのが発信する【コンテンツ】>だと思います。【コンテンツ】とはあなたが自由に考えていいものです。


例えば、

副業に関することを発信する。
家電に関することを発信する。
自分が経験したことを発信する。


こういった自分が発信できる強みをブログ記事として更新していくことで、興味関心を持ってくれた人がブログに訪れます。


その数が次第に大きくなり、それがアクセスの増加に繋がります。アクセスが増えれば発信媒体が注目されることとなり、結果的に稼げる媒体になっていきます。

ブログ収入の仕組みとは?


ここまでブログについてお伝えしてきました。ここからはブログ収入の仕組みについてお伝えしていきます。


ブログで稼ぐには『広告収入』『自社商品販売』があります。


それを更に細分化していくと・・・・

【広告収入】
Googleアドセンス
アフィリエイト

【自社商品の販売】
教材・オンラインサロンなど


この3つの仕組に分かれます。
まずは広告の仕組みをざっくり解説致します。

上の図を見て頂くと何となく理解できると思いますが、ブログで稼ぐにはあなたが作ったブログに広告を貼ることで収入を得ることができます。


『アフィリエイト』という言葉を聞いたことがあるでしょうか?


聞いたことはあるけれど、何だか怪しいと思っている人、実は凄く多いです(笑)『アフィリエイト』を日本語でいうと『成果報酬型広告』といいます。


アフィリエイトは『成果が出たら広告費を支払います』という仕組みです。反対に成果が出なければ広告費は払いませんということです。


要するに【アフィリエイト】とは、成果に対して広告費を支払うという仕組みのことなんです。


これがブログで稼げるという謎の正体です。


アフィリエイトをするためには『アフィリエイト・サービス・プロバイダ』(ASP)と呼ばれる企業に登録する必要があります。

登録必須のASP5選

A8.net
業界最大手のASP・ブロガーやアフィリエイターはほとんど登録している

もしもアフィリエイト
Amazonアソシエイト審査が通らないならここ

バリューコマース
老舗のASP大手企業・大手ECサイト案件豊富

アクセストレード
広告単価の高い案件がたくさんある

afb(アフィb)
初心者向けで案件も豊富



これからブログで稼ごうとするなら、まずは上記の5社のASPに登録をしておきましょう。


ということで、ブログは『広告収入』で稼ぐことができるということがわかったと思います。そこで、上記でもお伝えしている『広告』の種類を解説していこうと思います。

Google アドセンス

Googleアドセンスとはアフィリエイト広告の1つで、『クリック課金型の広告配信サービス』のことです。


あなたが運営するサイトやブログに広告を貼り、それを見た訪問者がクリックすることで、報酬が発生する仕組みになっています。

日本一有名なポータルサイト『Yahoo!JAPAN』を見たことがある人はわかると思いますが、上の画像のような広告を見たことがあると思います。


これがGoogleが提供する広告です。


この広告を訪問者がクリックすることであなたの運営しているサイトやブログに報酬が入ります。GoogleアドセンスはGoogleのアカウントと自分のサイトさえあれば広告を利用することができます。

※ただしGoogleアドセンスを利用するためにはGoogleの審査を受ける必要があります。


ですので、非常に簡単に報酬を得ることができるので、副業としてとても人気です。

Googleアドセンスが副業として人気になっている3つの理由

Googleアドセンスが副業として人気になっている3つの理由

①クリックされるだけで報酬を得られる
②自動で広告を表示してくれる
③メンテナンスがいらない

①クリックされるだけで報酬を得られる

本記事でもお伝えしていますが、通常のアフィリエイトでは広告をクリックされた後に商品やサービスが購入されて初めて報酬が発生します。


アフィリエイトで稼ぐためには商品を購入してもらうための『ライティングスキル』いわゆる文章力が必要になります。


しかし、Googleアドセンスの場合は、商品を購入してもらう必要がなく広告をクリックされるだけで報酬が得られます。


これが副業をやる上で人気が高い理由の1つです。

②自動で広告を表示してくれる

通常、ブログやサイトにアフィリエイト広告を貼る場合は、ページ毎に自分で広告を選択する必要があります。


ですが、Googleアドセンスの場合はサイトの内容やユーザーが興味・関心を持ってくれそうな広告を自動で選択し配信してくれます。


つまり、あなたが自分で記事に合った広告を貼るという手間が一切いらないのがGoogleアドセンスが人気の理由です。

③メンテナンスがいらない

Googleアドセンスの広告は1度貼ってしまえばメンテナンスする必要がありません。


広告のメンテナンスですが、アフィリエイト広告の場合、案件停止や広告内容の変更などで広告の張替えなどを余儀なくされることが多々あります。


メンテナンス作業は記事数が多くなればなるほど、サイト運営者の作業量が多くなり非常に大変です。


逆にGoogleアドセンスの場合は期限切れがなく、Googleアドセンスから提供される広告用コードをサイトやブログに貼るだけで、広告を表示し続けてくれます。


余計な手間がいらないのがGoogleアドセンスの魅力です。

アフィリエイト

アフィリエイトに関しては上記で記載しているので、すでに理解できているかと思いますが『成果報酬型広告』で、あなたがサイトやブログで商品を紹介し、訪問者が購入してくれると報酬が発生するという仕組みです。

アフィリエイトには様々な種類があり、

物販アフィリエイト⇒Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトなど
ASPアフィリエイト⇒企業広告メインのアフィリエイト
情報商材アフィリエイト⇒ノウハウなど無形商品のアフィリエイト
Youtubeアフィリエイト⇒動画共有サービス上に広告を出稿するアフィリエイト


上記のように『アフィリエイト』と一言でいっても様々な方法があります。


ただ、基本的には商品やサービスを紹介し、その対価として報酬を得るということはすべてのアフィリエイトに共通します。

物販アフィリエイト

物販アフィリエイトとはAmazonや楽天といった大手通販サイトを利用したアフィリエイトです。


あなたが使ってみて便利だった商品や読んで参考になった書籍、または最新のPCや家電などAmazonや楽天で扱っている商品を紹介することができます。


ちなみに、物販アフィリエイトの報酬は売上の0.5%〜10%の報酬が支払われます。紹介料は商品によって異なりますが、基本的には1%~5%くらいの商品が非常に多いです。

ASPアフィリエイト


ASPアフィリエイトとは、広告主がASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に商品を登録した商品を選んでアフィリエイトする方法です。


企業案件は非常に多く、特に大手ASPと言われるA8.netでは16,000以上もの企業のアフィリエイト広告を扱っています。

情報商材アフィリエイト

情報商材アフィリエイトは、無形の商品をアフィリエイトします。無形の商品とは、いわゆる有益な情報のことです。

有益な情報は色々ありますが、稼ぐ系といわれる商品(ブログで10万円稼いだ方法などの情報商品)や学習や自己啓発などの情報商品などがあります。


情報商材アフィリエイトで有名なのが『インフォトップ』や最近では有料販売できる電子書籍といわれる『note』などがあります。

Youtubeアフィリエイト

Youtubeアフィリエイトとは動画共有サービス『Youtube』を利用したアフィリエイトです。


公開する動画に広告を入れてGoogleアドセンスからの収入を得るクリック報酬がYoutubeアフィリエイトの仕組みです。


Yotuberとして有名な『ヒカキン』『はじめしゃちょー』などは広告費だけでも数億円あると言われています。

自社商品の販売

次にブログで稼ぐ方法として『自社商品の販売』があります。


自社商品とは一体何を指すのかというと、自分が考え作成したコンテンツのことを言います。


具体的にいうと『教材』『オンラインサロン』などですね。

自社商品のメリット

価格を自由に決めることができる
収益の安定性を確保しやすい
価格競争に振り回されにくい
限定販売など個数制限などの調整が自由にできる

自社商品の大きなメリットは上記でお伝えしていますが、アフィリエイトと違い制限がまったく無いということです。


自分で教材やオンラインサロンなどを作って販売するわけなので、誰からの制約を受けることはありません。


ブログやサイトなどで集客ができれば、自社商品を販売することができます。


デメリットに関しては、すべて自己責任になるので商品の不具合などがあった場合は、対応を迫られることになります。

【初心者向け】ブログ収入の仕組みとは?一般人でも月3万円稼ぐ方法を解説|まとめ

ここまでブログで稼ぐ方法をお伝えしてきました。


実際、ブログで稼ぐというのは簡単な話ではありません。


しかし、しっかりブログを作り込み半年・1年と更新し続ければ、月3万円稼ぐことは難しくありません。

一般人がブログで月3万円稼ぐ目安

WordPressでブログを作る
記事を最低50記事~100記事書く
SEOキーワードを覚える
セールスライティングを学ぶ


上記の項目をマスターできれば月3万円を稼ぐことができると思います。まずは、WordPressを開設するというところから始めましょう。

【初心者向け】ブログ収入の仕組みとは?一般人でも月3万円稼ぐ方法を解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次