SNSって今はめちゃくちゃ分散化していて、色々なプラットフォームありますよね。代表的なSNSといえば、Twitter・Instagram・TikTokとかですね。
その他にも色々なSNSがありますが、今回記事にしたのは【声のSNS】と呼ばれる『音声配信』です。
細かいことをいうと、音声メディアにも分類があり6分類に分けられると言われています。
その中でも今回は分類5に該当する『音声配信プラットフォーム』とSNSの代表格でもあるTwitterの関係性についてお伝えしていこうと思います。
声のSNS『音声配信プラットフォーム』は最強の繋がりを作る!

冒頭でもお伝えしましたが、音声メディアは6つに分類されています。

音声メディアってこんなに分類分けされてるの?



僕も知らなかったんだけれど分類は6つあるんだよね。
分類1 音声コンテンツサービス(音声メディア):代表格.radiko・ラジオクラウド
分類2 オーディオブック 代表格.Audible(オーディブル)・Google Pay Books
分類3 音楽配信サービス Apple Music・Amazon Music
分類4 ポッドキャスト Apple Podcasts・Google Podcasts
分類5 音声配信サービス(音声配信プラットフォーム)voicy・stand.fm
分類6 音声SNS Clubhouse・Twitter space
知ってました?実は音声メディアと言ってもこれだけあるんです。しかも分類されているなんて僕も知りませんでした。


そして僕が現在音声メディアで活動しているのは分類5の『音声配信サービス』です。
さらに音声配信サービスの中の『stand.fm』を中心に『Radiotalk』でも配信しています。
stand.fmってどんな音声配信プラットフォーム?と疑問を持つ人もいるでしょう。そんな場合にはstand.fmについてはこちらのブログでお伝えしているので、まだよくわからないという場合はご覧になってください。
(ちなみに、このブログも僕が運営しています。更新ストップしてるけどw)
僕は音声配信プラットフォーム『stand.fm』を中心として活動しているわけですが、SNSを利用するなら絶対避けては通れない『人間関係』
テキストだけの繋がりではなく、声で繋がることで関係性が濃くなることは既に体験済みで、僕の周りの仲間もほぼ同意見の人がたくさんいます。
素敵な記事でした。
— ぶんちゃん@音声配信&MUSIC & NFT (@bunchan_4kids) May 4, 2022
特に最後はウエハースさんの想いが伝わりましたよ!!
声を知ってるからね🙋♀️✨
繋がりが強くなるとどんなメリットがある?


SNSにおいて繋がりが強くなるというのは物凄く大きいアドバンテージになります。特にSNSの中でも拡散力が強いTwitterを利用している場合、相手の発信をRT(シェア)することができます。
例えば、繋がっている人の誕生日だった場合、多くの繋がっている人に一気に拡散することができます。
仲は良いけれど、誕生日まで知らなかった・・・・ということよくあるのではないでしょうか?僕は結構あります(汗)
他にも、音声配信者ならではのLIVE(生配信)の告知を一斉に皆んなでシェアすることができます。こうすることで、ツイートに気づいた人がLIVEに訪れてくれるわけです。
こういう使い方素敵だと思いませんか?Twitterに限らずですが、SNSは人と人とを繋ぐツール。
ニュースなどを見ると誹謗中傷がたくさん行われているのばかり目に付いてしまいます。
確かに匿名性が高い分、人に対して攻撃的なメッセージを送る人も一定数いるでしょう。僕も音声配信を始める前は『Twitterって怖い』というイメージしかありませんでした。
ですが、音声配信を始めてからは『Twitterがめちゃくちゃ楽しい』と思えるようになりました。
つまり、twitterと音声配信はめちゃくちゃ相性が良くて、SNSを伸ばしたいなら使わない手はないということなんです。
音声配信は『声』で繋がる。Twitterは基本『テキスト』で繋がる(spaceもありますが今はテキストの話で)この相乗効果は非常に高く、twitterでテキストだけで繋がっていた時代よりも遥かに繋がりが濃くなりました。
で、濃い繋がりができると、どんな効果があるの?と思う人もいるかも知れませんので、僕が効果があったことを箇条書きしてみました。
●Twitterでの反応率が劇的に変わった(エンゲージメント率の向上)
●音声配信内でのLIVE配信(生配信)での来場者数向上
●異業種交流が以前より圧倒的に行いやすくなった
●情報の拡散率&仲間の情報シェアによる情報伝達スピードの向上
●Twitter&音声配信を通してネット上の仕事が取りやすくなった
●圧倒的影響力のある人と繋がれる可能性を持つことができる(音声配信のおかげで芸能人と繋がることができた)
●音声配信でトークをすることで会話スキルが向上



上の項目だけ見てもかなりメリットがあるよね。
どうですか?ざっと挙げてみましたが、これだけでも相当なメリットだと思うんですよね。
もちろん、この他にもメリットはたくさんあります。
関係性が濃くなるということは『信頼度が上がる』ということ。
つまり、あなたが何か商品やサービスを作った時にも協力してくれたり、実際に商品やサービスを購入してくれたりします。
どこの誰だかわからない人の商品やサービスを購入するよりも、お互い常日頃から交流している人の方が圧倒的に信頼度がありますよね。
『信頼している』だから安心してサービスを受けられる。商品を購入する。
これが人として当然の行動だと思います。
顔も名前も知らない者同士が信頼なんかできるはずがないと思う人もいるかもしれませんが、ぶっちゃけ僕はリアルの人よりも音声配信で繋がった人の方が信頼できると思うくらい密な関係になっています。
まだ音声配信にチャレンジしていないあなたへ


音声配信はまだまだ認知が少ないのが現状です。
しかし、僕を含めて音声配信を行なっている人は口を揃えて『確実に繋がりが強くなっている』と言っています。
それはわかっているけれど、参入するのに抵抗がある。。。。
こんな風に言う人結構見てきました。
知らない人と会話するってやっぱり大きなハードルがありますよね。テキストの方が楽に交流できるし無理に音声配信をする必要ないんじゃないか?そんな風に思っているなら、ぜひ僕と繋がってください(笑)



音声配信で強く繋がるとめっちゃメリットあるので、僕と繋がってw(@ritzhaas1)
知らない相手よりも確実に仲良くなれますし、僕の周りにいる音声配信者も凄く良い人ばかりです。
SNSなので全ての人が自分に合うということはありませんが、声を聴くことでこの人とは合いそう。この人とは合わなさそう。そういうのもテキストよりもハッキリわかります。
そして、どの音声配信プラットフォームを使えば良いかですが、僕が強くお勧めするのが『 stand.fm』です。
\ 音声配信するならstand.fmがオススメ/
音声配信はまだまだ収益化が難しいと言われています。それは stand.fmでも同じです。大きく稼ぐにはまだまだ時間がかかるかもしれません。
しかし、目先の利益ばかりじゃなく、まずはSNSでの交流、関係性を強くする。ここに意識を持っていってみてください。きっと自分が想像するよりも大きなことが起きるチャンスが訪れると思います。
音声配信をやるならTwitterは必要不可欠!!まとめ


ぶっちゃけSNSは人間関係を構築する場所だったりするから、疲れることもあると思います。ではなぜ疲れるとわかっていながらSNSをやるの?と考えたら、『誰かと繋がっていたいから』だと思うんですよね。
自分が誰かに必要とされてる。必要としている。これは凄く大切なこと。それを音声を通して繋がることでより楽しくSNSを使えるんじゃないかと思っています。
少なくとも僕は今が1番楽しいと感じています。SNSをやるなら楽しいがないと辛いだけ。
楽しく繋がれる音声配信で楽しめるそんな毎日にしていきたいですね。
コメント
コメント一覧 (12件)
音声配信×Twitterの可能性は無限大ぃぃぃぃ!!!
僕もマネしてみます♪
あ、今回のアイキャッチはエヴァですね
https://chachamarulog.com/
今音声配信とTwitter両方やってるので、すごく納得の内容でした。繋がり、本当に強くなるし、相手への親しみもグッと上がります。声の力って本当に強いですよね。私も音声とTwitterは最強だと思います^_^
Twitterと音声配信はとても相性がいいと思います。声や話方で文章より信頼が増しますね。
声の力はすごいと私も思います。
こんにちは、
SNSは、それぞれが単体だと思っていました。つながりを持っているのですね。
最強でやさしいインターネットにしたいですね♪
これからもよろしくお願いします。
https://gokigen-blog.net/
納得の内容でした。
私自身も実感しています。
音声配信とツイッターで交流している人とは近い距離で交流できたり、
お互いを応援し合ったり、助け合ったり。
とてもいい関係を築くことができてると思います
https://aotuki-jyuria.com
ウエハースさん
音声のチカラ・つながりって本当に強いです!
TwitterにはTwitterの、音声には音声のそれぞれの強みがあるので
上手にかけ合わせていきたいですね!
https://shukatsu-radio.com/
のりかわさん、コメントありがとうございます!
音声とTwitterの関係性はめちゃくちゃ凄いですよね!
強い繋がりがあるから、助け合いもできますしね!
蒼月樹莉愛さん、コメントありがとうございます!
音声配信とTwitterの相性は抜群ですよね!
こんな距離感近くなれるSNSは音声配信だけです。
ともぞーさん、コメントありがとうございます!
優しいインターネットを掲げているスタエフはやっぱり凄いですよね!
ちえさん、コメントありがとうございます!
音声配信とTwitterの繋がりは最強ですね。
文字が声で聞こえるくらい音声とTwitterの相性は抜群ですね!
さとうゆうさん、コメントありがとうございます!
繋がりが強くなるのは、音声でコミュニケーション取って文字で脳内再生されるからですよね。
音声配信とTwitterはやっぱり最高です!
茶々丸さん、コメントありがとうございます!
音声配信とTwitterの可能性は本当に無限大だと思います!
更に強化していきいたいですね。